いつもご覧いただきありがとうございます。のすけです。

今日から6月ですね。
本試験まで5か月と10日になりました。
学習の調子はいかがでしょうか?

この記事では、本試験までの学習スケジュールについてお伝えし、私の近況も記したいと思います。

今から8月末までの学習が合格へのカギを握る?!

残すところ半年を切っているので、そろそろ基本的なインプットは一通り終えておきたい時期でしょう。
6~8月にかけて、過去問に本格的に取り組み、難易度の高い問題や記述式問題とも向き合っていくことになります。
9月以降は直前期になり、過去の学習の総まとめに入っていくので、それまでにどんな学習をしておくかが重要です。

もっとも、状況には個人差があるので、誰もがこの通りに進むわけではないでしょう。
早めに学習を初めてコツコツやってきた方は、すでに過去問を何度も解いているかもしれません。
他方、これから今年の本試験を目指して勉強を始めようという方もいるかもしれません。
(時間に余裕があり、学習に慣れている方であれば、これからでも間に合うかもしれません。
相当の覚悟が必要かと思いますが、ぜひ挑戦してみてください!)

そんなわけで上記のスケジュールは、あくまで一般論としてお伝えしています。

いずれにしても、資格学習においては本試験までのペース配分がとても重要です。
本試験まで息切れすることなく学習を継続し、徐々にペースを上げて、直前期にはスパートをかける必要があるわけです。
その点については、以前に記事を書いたのでよければご覧ください。

月初めはギアを上げる良いタイミングと言えますね。
次にギアを上げるのは、行政書士試験の公示日である7月8日(月)でしょうか。
引き続き、頑張りましょう!

申請取次研修会に参加しました

私の近況ですが、5月21日に大阪で開催された申請取次研修会に参加してきました。
これは、入国管理局への申請を取り次ぐ資格を得るのに不可欠な研修です。

人生初の大阪旅行だったのですが、とても充実した一日となりました。
講義はもちろん有意義なものでしたし、新たな出会いもあったのです。

隣の席に座った方とは一日を通していろいろなお話ができましたし、ツイッターで知り合った2人の先生とも挨拶ができ、嬉しく思いました。

研修の最後には効果測定があり、これに合格しないと資格がもらえません。
そのため、緊張の一日でもありました。

結果は無事合格。
ちょうど今日、合格通知が届きました。

これから行政書士会に資格の申請をし、近々業務を行なえるようになると思います。
とはいえ、実務を行なうにはまだまだ勉強をしなければなりません。
今は毎日、国際業務に関する本を読んでいます。

大阪での研修については、また「開業への道」シリーズの記事で詳しくお伝えしますね。

まとめ

本試験まで半年を切り、徐々に緊張感が高まってきたでしょうか。
毎日努力する皆さんを、引き続き応援しています!
また私も、行政書士として活躍できるよう日々精進したいと思います。