※本ページにはプロモーションが含まれています
行政書士試験を受けようと決めたなら、まず考えなければならないのは勉強スタイルです。
独学?通信講座?スクール通学?
初めてであればとくに選択に迷うかたも多いことでしょう。
この記事ではまず、独学・通信・通学それぞれのメリット・デメリットについて考えていき、最後に私の考えをお伝えします。
目次
独学のメリット・デメリット
ここで言う独学は、通信講座やスクールを利用せず自分で教材を選んで勉強するスタイルを指します。
行政書士試験は独学で合格する人も少なくありません。
メリット
- もっとも費用が安く済む
- 科目ごとに好きなテキスト・教材を自分で選べる
- 好きな時間に勉強できる
- 目標達成のための戦略・スケジュールを立てる力(逆算力)が身に付く
デメリット
- 教材選びを誤ると、効果的に勉強することができない
- 戦略・スケジューリングを誤ると、十分な対策ができないまま本番を迎えることになる
- モチベーションの維持が難しい
- 他の受験生とのつながりが作りにくい
通信講座のメリット・デメリット
通信講座には、資格スクールが提供するものと通信専門業者のものがあります。
資格スクールの通信講座は受講料が高いですが、通学講座に近い手厚いサービスが受けられます。
通信専門業者の講座は受講料が安く、比較的シンプルな講座内容となっています。
メリット
- 通学する手間が省ける
- カリキュラムが用意されている
- 音声・動画などで授業を受けられる(講座による)
- 好きな時間に勉強できる
- スクール通学より安い
デメリット
- スクール系の通信講座の受講料は通学講座に匹敵する
- 低価格の通信講座のなかには内容の薄いのものもある
- カリキュラムが講座任せで、受動的な勉強になる可能性がある
- スクール通学ほどの強制力がはたらかないため、モチベーションの維持が難しい
- 他の受験生とのつながりが作りにくい
【プロモーション】フルカラーテキストの行政書士試験講座【アガルート】
スクール通学のメリット・デメリット
LEC・TAC・伊藤塾などの資格予備校が人気です。
レベルに合わせた各種講座が選択できます。
費用は10万円~30万円と高額になる傾向があります。
メリット
- 生の授業を受けることができる
- 直接講師に質問することができる
- 充実したカリキュラムが用意されている
- 決まった時間に授業を受けに行くため、強制力がはたらく
- 他の受講生とのつながりが作りやすい
- 合格した場合、合格祝賀会等のイベントに参加して人脈を広げることができる
デメリット
- 費用が高額になる
- カリキュラムが講座任せで、受動的な勉強になる可能性がある
- 通学に時間・費用がかかる
どのように選べば良いか
独学・通信・通学、結局どれを選べば良いのでしょうか?
ここからは私なりの考えをお伝えします。
まず、試験勉強はある意味全員が「独学」であると心得る
これは資格予備校LECの人気講師・横溝慎一郎先生もおっしゃっていることですが、資格勉強はある意味全員が「独学」です。
通信講座やスクール講座を受講している人も、知識の定着は自分で行なわなくてはなりません。
同じ授業を受けても、理解度や得意な科目・苦手な科目は人それぞれ。
どんな勉強方法を選んだとしても、自分が合格するために何をする必要があるのかを見極める必要があり、それに沿った地道な努力が求められます。
逆にそのようなことを着実に行なえば、行政書士試験を独学で合格することは十分に可能だと言えます。
どのツールがもっとも自分に合うかという観点で選ぶ
ある意味全員が「独学」であるという事実をふまえて、自分の「独学」に最適なツールはどれかという観点で勉強法を選びましょう。
教材選び・スケジューリングすべてを自力で行ないたい/なるべくお金をかけずに資格を取りたいというかたは独学が向いています。
通学するほどのお金(or時間)はないが、一定のカリキュラムのもとに勉強できれば安心だ/音声・動画で授業を受けたいというかたは通信講座が良いでしょう。
十分に時間と資金があり、もっとも確実な方法で合格したい/他の受験生と励まし合いたいというかたはスクール通学が最適です。
私自身は完全独学の道を選択しました。
自分で教材やスケジュールをアレンジするのが好きであり、いかにお金をかけずに合格できるかを追求したかったからです。
ちなみに独学を選択した場合、模試だけはスクール開催のものに参加するという方法もおすすめです。
模試を会場受験すると、本番さながらの雰囲気のなか実力を試すことができるので良い練習になります。
まとめ
独学・通信・通学の選択は、最初に直面する重要な問題です。
自分の適正や資金などをよく考えて選びましょう。
独学が良いと思ったかたも一度はスクールに無料資料請求をして、通信講座や通学講座の内容を知ったうえで決定すると良いかもしれません。
なお、当ブログはおもに独学を想定して情報発信していきますが、ある意味全員が「独学」ですので、広く役立てていただければ幸いです。
【プロモーション】
●独学で挑戦するなら ☛ 独学で一発合格!使用した行政書士教材の一覧をご紹介します。
●合格すれば【全額返金または5万円】の人気講座 ☛ アガルートの行政書士講座・ゼロから始めて1年合格!