晴れて行政書士登録日を迎えた私。
行政書士を名乗ることはできますが、まだ行政書士バッジや証票(身分証明カード)などは手元にありません。
それらは新入会員を集めて行なわれる会合(研修会)で交付されることになっているのです。
県によってタイミングは異なるようですが、静岡県の場合は登録月の翌月に招集されます。
2月登録だった私は、3月の会合に出席することに。
今回はその模様をお伝えします。
緊張の当日。同期とのファーストコンタクトは・・
この会合に集まるのは「同期登録者」です。
どんな人たちがいるのか、仲良くなれるのかと考えると、楽しみでもあり不安でもありました。
交付式当日は、緊張のなか書士会へ。
同期の人たちの年齢層は?
自己紹介はなんて言う?
もしかすると会合の後そのままランチとか行くかも?!
・・などと考えながら向かいました。
書士会に着くと、まずはバッジなど必要物の購入がありました。
バッジはネジ式とタイタック式が選べるのですが、私は付け外しが楽なタイタック式を購入。
実物を見るのは初めてなので、ちょっと感動。
その後、会場となる部屋に着くと、すでに入会者数名と司会者が座っています。
なんとなく重い空気のなか「おはようございます」とあいさつを交わしました。
しかしそれ以降会話を続ける感じでもなく、静かに着席。
結局そのまま定時を迎え、会合がスタートしました。
みんな緊張しているので、こんなものですかね^^;
1時間あまりの倫理研修と証票交付式
会合そのものは、1時間あまりにわたって行なわれました。
行政書士として守るべき倫理規定を、過去の違反事例とともに学びます。
ちなみに、講師が指定した倫理規定を一人ずつ読み上げる場面もあり、緊張しました。
研修ではほかにも、報酬額の決め方などをざっくりと教えていただきました。
研修後には、一人ひとり名前を呼ばれて前へ。
行政書士登録証書と証票(カード)を受け取ります。
いよいよ始まるのだと感じました!
終了後、いざ名刺交換タイムへ!
終了後はさすがに名刺交換が始まるだろうと思いましたが、意外にそんな雰囲気でもなく。。
一人はさっさと帰ってしまいました。
え!名刺交換もせずに解散?!ランチは?と焦る私。
さらにもう一人帰りそうになったところ慌てて引き止め、「め、名刺だけでも!」と懇願。笑
やっと名刺交換が始まりました。
話してみるととても良い方たちで、残るメンバーとは色々と話ができました。
やはり新人どうし心配事も似ており、盛り上がりました。
同期メンバーと親しくなれて、ホッと一安心です(^^)
ランチはなかったですが。笑
たくさんの荷物を持って帰宅
この会合では多くのものが配布されました。
- 行政書士関係法規集(CD-R、小冊子)、倫理規定集
- 役員名簿、過去の会報など、書士会関連の資料
- 行政書士会会員之章(金属製看板)
そのほか、
- 賞状入れ(登録証書用)
- IDカードホルダー(証票用)
- 手提げ袋(荷物持ち帰り用)
もいただきました。
筒型の賞状入れ、久々に見ました。笑
ちなみに看板は箱に入っており、最初は証書用の額縁をくれたのだと思っていました。
帰宅後に開けたら名前入りの立派な看板で驚きました(゚д゚)
まとめ
この日をもって、いよいよ本格的に業務を行える状態になりました。
あやうく同期入会者と名刺も交換せずに終わるところでしたが、無事仲良くなれて良かったです。
せっかくの同期なので、連絡を取り合っていきたいですね(^^)
年齢も近く、優しい方ばかりで安心しました!